fc2ブログ

すばる王国

皆さまのご訪問、すばる共々いつも勇気づけられてます。ありがとうございます。
祝 千葉県代表!
8月7日(土) 千葉県吹奏楽コンクール 本選大会

が開催されました

中学生の娘2人が、吹奏楽部におりまして前回予選を突破

そして本選に勝ち進んだのであります。


結果は 千葉県代表

千葉県中の中学から、東関東大会に進める8校に残ったのです

今度は、来月 東京 神奈川 埼玉 などの代表校と闘います


もう、すばるもビックリだよね。


008_convert_20100808060033.jpg


千葉県は、吹奏楽の強豪国なのです。

うちの学校も、東関東に行くのは10年ぶりの快挙


良かった、良かった


でも、喜んでばかりもいられない~。

長女は、中3なのですが 部活の引退が延びました。

塾の夏季講習もあって、超忙しい・・・。


すばるもね、娘達がたまに家にいると態度が違うの

「どうしているの? でも嬉しいよ~」

ってデレデレなのですよ。



007_convert_20100808060238.jpg


今年は、忘れられない夏になりそうです。

猛暑と重なって HOT


さあ、私も今日はパートの日曜出勤だ。

行ってきま~す





 ブログ村 よければ1クリック お願いします。

訪問、クリック、本当に嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました
 


スポンサーサイト



同居人達(もこ) | トラックバック(0) | コメント(10) |permalink
フレーフレー おねえちゃん
皆さん、とても暑い日々が続いていますが

夏バテしていませんか?

今年は、文字通り日本列島が燃えるような夏ですよね

我らのうさぎちゃんにとっても、過酷すぎます。

熱中症で人間が倒れるのだから、動物も危険ですよね。

我が家は、エアコンがフル回転しております


007_convert_20100725100613.jpg


そして、我が家のすばるは メッシュトンネルに入りました!

ご覧のとおり、常に下半身はトンネルの外です

メッシュトンネルの長さに対して すばるは大きかったの

それにこの方が、安心感があるようです。


006_convert_20100725100520.jpg


毎日、トンネルを活用してくれています

夢にまで見た、このアングルですよ


さてさて、今日はもう一つ話題があります。

私の娘達の事で恐縮なのですが、2人共 中学校の吹奏楽部に

います。

長女は、中3で次女は中1です。

長女は、夏の吹奏楽コンクールで引退なので姉妹で

同じ舞台に立てる最初で最後の場なのです。

先日、千葉県大会の予選がありまして見事金賞受賞

それも120校ほどの中から、次の東関東コンクールの千葉県大会に

進める学校として残りました。

去年は、最初の千葉県大会予選で落ちてしまったので

その喜びはひとしおです。

曲は、ドビッシーの「喜びの島」というとても難しい曲



014_convert_20100725100731.jpg


この暑い中 エアコンもない学校で練習しています。

私も、娘を部活に送り出すために毎日お弁当作り

そして、自分の仕事場へ。

次のコンクールまで 後2週間あります

ちょっと一息 つけたので ブログも更新していきますね♪
 







 ブログ村 よければ1クリック お願いします。

訪問、クリック、本当に嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました


同居人達(もこ) | トラックバック(0) | コメント(17) |permalink
ハッピーバースデー 私
本日、7月14日は私の○才の誕生日です

たまたま、ブログの更新日だったので記事にね。

もう、この年になるとおめでとうと言ってくれるのは

家族だけ。

誕生日といっても、ホント何ら変わりのない一日

なのです。

あ、でも パパが 不二家の「ミルキーロール」を買って

きてくれました

それで充分

今晩のご馳走は何にしようかな?

と言っても作るのは私だけど(笑)

レパートリーの少ない私は、ご馳走って思いつくのが

ちらしずし からあげ ピザ ビーフシチュー とんかつ(発想が貧困)

でも、若い時と違って ガッツリ食べられませんね


020_convert_20100714154538.jpg


 すみません この写真トイレが写っています

でも、めずらしく主人が写真を撮っていました

「すばるの寝ている所が、かわいいだろう」って

ブログにアップされるのを心待ちにしていたのです。

しゃ~ないなあ。

この調子でどんどん撮ってもらいたいです。


011_convert_20100714154724.jpg


誕生日って、一年間 健康で生きてこられたことに

感謝する日ですね。

これからも「いつ心にすばるともこた」

ってカンジで 楽しく過ごしていきたいです







 ブログ村 よければ1クリック お願いします。

訪問、クリック、本当に嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました
同居人達(もこ) | トラックバック(0) | コメント(18) |permalink
新型になったで~
新型って、普通はいい響きじゃないですか。

新製品ってカンジがして

あ~あ  とうとう我が家にも新型がきました。

長女がインフルエンザですよ~

流行にちゃんと乗ってしまいました~。

今週いっぱい学校を休まないといけない

間が悪い事に、今週は娘の部活で「デイズニーランドのオーデション撮り」

をするのです。


043_convert_20100112201535.jpg

オーディションに受かればデイズニーランドで吹奏楽を演奏できる


さすが、千葉だね~なんて関西から移住してきた我が家にとって

夢のような話

オーデイションに参加していないコは、合格しても本番に出る事が

できないそうなのです



045_convert_20100112201635.jpg


すばるも、病気にならないように気をつけようね。

今のところ、牧草をバリバリ食べて元気に過ごしています♪

お腹がすくと イライラするの

主にパパに対してイカクしているようです。



皆さまも、くれぐれも新型にはお気をつけてくださいね。






ブログ村 よければ1クリック お願いします。

訪問、クリック、本当に嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました
同居人達(もこ) | トラックバック(0) | コメント(8) |permalink
お姉ちゃんズ
前回、前々回とたくさんのコメントを頂き

ありがとうございました

まだ、コメント返しもままならい状況ですが皆さまの

優しいハート ガッチリ届きました

こういう時って、自分は一人じゃない 仲間ってスバラシイ

って思います。


ねえ、すばる!


026_convert_20091116181822.jpg


すばるに話かける時って、奇声を発する私。

それをこの間、夫に聞かれて笑われました

何かのコントかと思われたらしい・・・。


そうそう、話は変わるのですが娘2人は中学・小学で吹奏楽部

この度、長女は「アンサンブルコンテスト」 の地区大会代表

来月、県大会に出場します。

次女は、「吹奏楽フェスティバル・千葉県代表2校」に選ばれて

来年の2月に東京で関東の小学校ばかりの演奏会に出ます。

長女は、ユーフォニウム 次女はドラムをやっています。

2人共、本格的にやり始めてまだ一年ほどの初心者なのです。

周囲が、みんな熱心なのでみるみる上達しました。


019_convert_20091116181611.jpg

それにしても、私も疲れはてました。

長女の方は、夜の自主練もあったので楽器を車で運んだりね

この数日間、パソコンを開く元気もありませんでしたよ


001_convert_20091108153631.jpg

長女の習字の上に乗って

犬夜叉 にアゴすり~

犬夜叉、長女が大好きなのですよ。

すばるとコラボって、大喜びでした。 






ブログ村 よければ1クリック お願いします。

訪問、クリック、本当に嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました

同居人達(もこ) | トラックバック(0) | コメント(6) |permalink
| home | next